皆さんこんにちはモンキーキックです、
先日、母親の薬をもらうため通っている病院へ、母親と一緒に行ってきました、建物に入るなり、「検温を~36.1度ですね~」と、おでこにピッと何かをあてながら言われ、「連絡先のご記入を~」と用紙を手渡されました、
面倒な世の中にになったな・・・と思いつつ、・・・( ..)φカキカキ...
で、診察後、
オンライン診察?診療?か電話での診療~いずれかを希望するかしないかのアンケートを書かされました、
ウチも母親(82歳)の場合、心も弱っているので、ちゃんと対面で診察してもらわないと、不安になってしまうかな・・・と思い、希望しないほうに〇をつけました、
人によっては、オンライン診療のほうが都合が良いという人もいるとは思うし、現在はコロナで大変な状況だしな・・・と思うのですが、
んんん・・・
オンライン(チャットやテレビ電話等)・・・って、どうなの?とも、思ってしまいました^^
皆さんどう思います?
ということで、お題は、
「一般病院/のオンライン診療はアリ?それともナシ?」
です^^
|
![]() |
||
---|---|---|---|
|
![]() |
||
|
![]() |
すべての投票コメント
次の5件 前の5件