旅先でよく見かけるご当地もののキャラクターっていますよね?
最近いろんなキャラクターを見かけるようになったので何種類位いるのかなぁと・・・
「ご当地○○」でこれは珍しいでしょ?というものがあれば教えてください♪
私が把握している一般的なご当地キャラは
・ご当地キティ
・ご当地ドラえもん
・ご当地リラックマ
・ご当地まりもっこり
・ご当地チョッパー
思い当たるのはこのぐらいです
ぜひ珍しいものの回答待っています(*^∀^*)
もしご当地キャラを集めている方がいましたらいくつぐらい持っているのか
ここでぜひ披露してください♪
ちなみに私はご当地キティを1000近くは持っていると思います(笑)
(途中から数えていないのでいくつ持っているか把握してません。。。)
増える増えるご当地キャラ・・・
キリがないけど集めるの楽しいですよね♪
前の20件へ 次の20件へ
ご当地かとちゃん集めてます。
自分ルールで1都道府県で1種類しか買わないと決めているので
30個ぐらいしかないですけど、車のバックミラーにつけてるので、インパクト大です。
キューピーもありますが、仙台には
・ご当地ラスカル
・ご当地カトちゃん
が、あります。
キューピーです★
ご当地キューピーの他にも、遊園地キューピーとかもあるんで、買ってます。
多分、100以上はあるんじゃないんですかね。
気に入ったやつは、ストラップにもしたいので2つ買ってます☆
会社でキューピーの顔が微妙に違うんです。
だから、私はオンリーワンという会社のしか買いません。
どんどん新しく出るのでキリがないですよね。。。
でも、大好き☆
ご当地キティーちゃんストラップは結構持ってます。
旅行のお土産とヵで、色々たまっています。
キティーストラップだけで9個携帯についてます・・・w
ご当地ディズニーもの、集めてます。
郵便局販売のレターセットが特にお気に入りです。大阪はたこ焼き、とかいろいろあって面白いです!
今住んでいる群馬では、何々レンジャーみたいなご当地キャラがあったように思います。 超速戦士 G-FIVE(群馬県<ローカル>) http://homepage3.nifty.com/SP/と言います。結構子供と見とれて見ていた記憶があります。うる覚えになりましが、キーホルダーで、にぎわしていたように思います。山の名前をモチーフにしていたかな?
最近のキャラクター物は、あつめていませんので、昔ですがご当地ちょうちんを集めていました。
20個ぐらい集めましたが、ジャマになって今は集めていません。
たくさんの回答ありがとうございました
全ての回答を平等に扱いたいのでベストアンサーはなしとさせていただきました
いろいろなキャラクターがいるんですね(^ω^)
改めて知ってビックリしました