困り度:
退会ユーザ
いまいちipodに曲の入れ方がわかりません。
i tunesはダウンロードしてあって
ニコサウンドから音楽を落としてあります。
詳しく教えてくれるとうれしいです
前の20件へ 次の20件へ
もうiTunesをインストールをしましたか?
まだなら、インストールして起動してください。
初めて起動すると初期設定画面が出てきますが、面倒なら飛ばしてもOKです。
手っ取り早いiPodに曲を入れる方法としては
・音楽ファイル、或いは音楽ファイルの入ったフォルダをiTunesのウィンドウにドラッグ&ドロップしてください。
・そうするとiTunesに曲が登録されます。
・次に曲名の左にチェックが入ってることを確認してください。
・iPodを接続してください。
・iTunesのiPod操作の画面に切り替えて同期してください。(最初の設定のままなら、自動で同期されます)
・曲の転送が終わったら、iPodの接続解除のボタンをクリックしてPCから取り外してください。
以上です。
ちなみに、iTunesに登録した後に音楽ファイルの場所を変えるとその曲が使えなくなるので、ファイルの場所を指定しなおしてください。
iPodに曲を転送する前にiTunesで曲名を付けたり、プレイリストを編集すると便利ですよ。
プレイリストは作ってますか?
iPod を PC に接続すると、iTunes の左側のメニュー部分のデバイスのタグに iPod が表示されると思います。そこを開くと、作成したプレイリストの一覧が表示されますので、iPod にコピーしたいプレイリストにチェックマークを入れるだけです。
同様の方法で、コピーしたいのが特定のジャンルならそのジャンルにチェックを入れる、特定のアーティストならその人の欄にチェックを入れるだけです。
これで、iPod を接続した時に自動的にコピー(同期)されます。他にも方法はありますが、これが代表的な方法だと思います。
これ以上詳しくは、500字の制限内では厳しいですね。上記の説明で分からなければ、Google で [iPod 曲の入れ方] 等で検索してみれば、いろいろ解説したサイトが見つかると思います。