困り度:
退会ユーザ
何でも1番めに気づいた方は、多額の利益を得られます。
この事を踏まえて、お話すると、モッピーの運営も、げん玉の運営も、ちょびリッチの運営も、時代遅れな仮想通貨で利益をあげようとしている点が、馬鹿すぎます(# ゚Д゚)
だからサイトの閉鎖に追い込まれるのです。そのうち、ちょびリッチ自体も潰れるよん。
みんなが集まりそうなサイトとして、競輪のチップスターが有名ですが、あれの競馬版や、競艇版を運営したら良いのにと思うのです。メダルを賭けて軍資金を稼ぐゲームの利点として、的中したら無料で軍資金ゲットなのと、ハズレてもリアルマネーが減らないから、勝ち方の勉強が出来る点です。
しかし仮想通貨で利益をあげようという、短絡な考えを持っている、ポイントサイトの運営には、ガッカリです。ポイキャラがカワイソス(´・ω・`)
前の20件へ 次の20件へ
こんなタイトルの質問を削除しないなんて、ちょびリッチは寛大すぎます。
そのちょびリッチもリニューアルされるわけではなく、このまま終了。(先日問い合わせて確認しました。)残念ですが…これも時の流れ。変わらないものはありまん。
重ねて申し上げます。
ちょびのわ、アリガトンッ! (ノ ̄∇ ̄)ノ⌒ ~ "v( ̄ ̄(●●) ̄ ̄)v"ブヒ♪
今残っているポイントサイトは良心的だと思いますよ。
いろんなコストダウンや無駄を省いた運営で
何十万人の利用者相手にポイントをお裾分けしているわけで
ITも日々進化している中でそれを取り組む組織体の構築など
我々には理解しがたい努力に敬意を表したいです。
サイトが作れなくても自分で会社を興し
WEBデザイナーやプログラマーを雇えば
ご自分の思い通りのサイト運営ができますよ。
人気が出れば3人分の給与なんてすぐ出せる
最近のちょびのわは書き込みに厳しいから削除されちゃいますよ。
たぶん、人員削減など運営自体が厳しいんでしょうね
多額の利益を一時的に得られればいいってもんじゃない。
継続的にどこかにニーズがあり、一定以上の利益があり続ける。
ポイントは浸透しているから役目は果たしてきている。
この先はどうなるか?
少なくとも、モッピー、げん玉、ちょびリッチは存続しているし、情報を提供し続けています。ポイントに関する情報源でありゲームやクイズまであるんだからそんなに簡単に廃れることはないと思うけどね~。むしろ進化の途中。ギャンブル関連は特に関心ないからなくてもいい。
ポイントサイトがなくなって一番泣くのは、しんぴーさんじゃないの?
号泣している姿を想像してしまいました。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
質問者さん wrote: >
みんなが集まりそうなサイトとして、競輪のチップスターが有名ですが、あれの競馬版や、競艇版を運営したら良いのにと思うのです。
・・との事ですが、だったら質問者さんがやれば良いんじゃないですか?
何でも1番めに気づいた方は、多額の利益を得られるんでしょ。 きっとウハウハ状態になれますよ。 10年後にはソフトバンクの発行済み株式の半分以上を手に入れ、孫さんを業績不振で叱り飛ばしたりできるかもしれませんよ。 5流雑誌の裏表紙の宣伝にある様な、美女と一緒に現金風呂に入る・・なんて事も簡単な事かもよ。