うつ病のためか朝が辛くて疲れやすくて自分に自信がないとか
色々考えると死にたいと思います。いつも葛藤があって
もうこんな気持ちと付き合うのは嫌です。皆さんは暗くてすみませんが
死にたくなった時はありましたか?
前の20件へ 次の20件へ
何度もありますよ
そして、鬱と思いますが自分の中では認められず…
明るい引きこもり…かな、
何も出来ずずるずると…
働きに出たい…
死ぬ勇気がないから死ねないだけ
死ぬ勇気があれば何でも出きるはずです。
生きるも死ぬも同じ事と思います。
前向きに考えるようにしています。
つらい時は誰にでもあって、助けてほしいと叫びたいときもたくさんあります。でも結局は自分が変わらなくては・・・と思って持ちこたえたりしています。
もうダメかなって気持ちで一杯なままですか?
こちらの投稿を見てから、本当に毎日心配しておりました。そしたら、もうダメかな?って次なる投稿が!更に心配になってました。
家でも仕事場でも辛い時期なmarkunさんが、お優しい温かいお言葉をかけて下さり、ありがとうポイントまで下さり、ベストアンサーにこんな私を選んで頂いて...。ありがとうございます!
投稿を(?)締切るお手続きが出来る状態ではあるんだなと安心致しました。
負の感情のスパイラルに陥り、どん底に居たら、人を気遣う言葉を発する事も困難になると思ってるので、終了後のコメントに心を打たれ、人を気遣う気持ちを持てる状態、それを伝える事も出来る状態なんだなぁと本当に安心。笑顔が出ました。
実は最近、身支度をするのが嫌...身支度をする前に気合いを入れる行動や、身支度中や通勤中の感情に対応するのが嫌、その後に明るい自分を演じるのが嫌、演じた後(帰宅後)虚しくなるのが嫌という気持ちがふくれあがってきて、このままじゃヤバイと思い始めていた所でした。なので、markunさんの2つの投稿に物凄く勇気をもらいました。おかげでバイトを休まずに行ってこれました。markunさんのおかげです!本当にありがとうございます!
きっとまだ負の感情は大きくて辛いだろうなって思います。
でも、共に踏ん張って参りましょう!
私の方が辛いなんて事はないです。
今は絶対markunさんの方が辛いと思います。
2つの投稿は、markunさんのSOSだと思ってます。
SOSを出せない人の方が辛いとも思いますが、少なくとも私はSOS発信までは落ちてません。浮き沈みが激しくなってきたなぁくらいですが、得意の(!?)アニメでやり過ごしてます。意識してやり過ごし始めた所にmarkunさんのSOSをキャッチ。そして、キャッチしたボールを返す事も出来る状態です。返させてくれて、ありがとうです。本当に感謝。
そばにいたり、直接話を聞いて分かち合うとかって出来ないけど、ここでまた、お話して下さい。SOSして下さい。辛い気持ち、文章だけだけど、分かち合いましょうネ。
忘れ物チェックもする肉体労働、初めて知りました!なるほどです。なくなって探しまくっても見つからない物が戻ってきた時の超嬉しい気持ち、安堵感をプレゼントするお仕事、素敵です!無理せず頑張れ!
死にたいです
精神面もですが、金銭面で物理的に生きてくのが無理の二歩くらい手前にいます
今すぐどうこうということではなく、今年いっぱいはまあがんばるとして、春までに解決できなかったら・・・って感じでしょうか。
前に一度失敗したことがあるので、今回は確実にとは思ってます。・・・一応解決したいという気持ちはありますが、どっちでもいいかなっていうのが正直なところです。
そんな私が言うのもなんですが、あまり思いつめないでくださいませ(;´∀`)
死にたいと思ったことのない人なんて多分いませんから。いたとしたらすごくおめでたい人ですよw
もう、死んでしまおうか・・・、と、一瞬、頭をよぎる事なら、あります、
要介護4、寝たきりで統合失調症で難聴の母親の介護を、10年近く、ひとりでしています(父親は10年前に他界、一人っ子で未婚)
そのため勤めていた仕事を辞め、現在無職です、親戚やお世話になっているケアマネージャーの人から、施設に入れたほうが良いのでは?と言われますが、
出来る限り、ギリギリまで、自宅で過ごさせてあげたい、という思いがあるので、施設に入れずに、自宅で介護をしています(本人もそうしたいと言っているので)、
親戚や周りの人には、大丈夫、何とかやっている、と強がって答えてはいますが、
正直、辛いです、
いつまで続くのか分からない現状を考えると、逃げてしまいたい、もう、死んでしまおうか・・・なんて、考えてしまう事もありました、
それでも、自ら命を絶つようなことはしません、出来ません、それはきっと、心が病気ではなく健康だから・・・出来ないのではないか?・・・と思います、
うつ病、辛いですよね、うつ病と診断された経験はありませんが、うつ病と似た症状があった母親や、精神科で知り合った人たちを見ているので、ある程度は?markun さんの気持ちもわかります、
markun さん、ゆっくりゆっくり、急がなくても良いんですよ、
もしも、また、死にたいという気持ちに押し潰されそうになったら、必ず、誰かに助けを求めてくださいね、家族でも、病院の先生でも、警察でも良いです、とにかく、ひとりで悩まないでくださいね、
・・・それでは、また(^^)ノシ
私もすごくつらくて
めちゃくちゃ死にたくなった時期がありました。
いつも心の中で葛藤をしながらも
死にきれずにもやもやした時間だけが過ぎていき
精神的にものすごくつらかったです。
家族にも友達にも相談できず
一人で悩んでいた時に
たまたまインターネットで
うつ病の掲示板コミュニティを発見し
そこで愚痴のようなことを書き込むようになりました。
すると、同じような境遇の人から
たくさんの励ましのメッセージをいただき
なんとか今日まで立ち直ることができました。
markunさんも
一人で悩まずにそういうコミュニティを活用するのもいいかもしれませんよ^^
皆様色々なコメントありがとうございました。
辛いですが踏ん張ってみます。また質問する
かもしれません。宜しくお願い致します。