困り度:
退会ユーザ
PCに詳しい方、お願い致します。
先日デスクトップPCが遂にクラッシュし、応急的に昔仕事用に使っていたノートPC(XP)をネットに接続しました。
ウィルス対策ソフトで無料版の「アバスト」をインストールしたのですが、うまく起動せず(3回ほど試しましたが)、仕方がなくAVGの無料版をインストールしました(こっちは問題なく稼働中)。
で、「アバスト」アンインストールを試みたのですが、これまた何回やっても英文で「not done」みたいな表記が現れ、削除できません。
「プログラムの削除」から削除しようとしているのですが、当方PCに詳しくないもので、それ以外の措置方法が判りません。対処方法を御教示頂けたら幸甚です。
なんだか判り辛い質問文ですが、宜敷くお願いします。
10pt獲得
自分もAVAST愛用者なのでそんなものはコントロールパネルからプログラム削除でなんとかなるもんだと簡単に思っていましたが、なんとかならないんですよね?他の方法としてシステムの復元というものがあるのでそれを使ってAVASTをインストールした以前の日に戻ればAVASTはそのシステムから消えていることでしょう、ただその戻った以前の日からAVASTをインストールした日までの間に別のインストールしたプログラムも一緒に消えますのでご注意を!保存してあった大事なファイル等は一緒に消えて無くなることはないのでご安心を。それでもご心配なら何かにバックアップをとっておくことですね。
前の20件へ 次の20件へ
http://support.kaspersky.co.jp/2236
↑ココはご覧になりましたか?
何か・・・色々書いてありますよ(^_^)
コントロールパネルのプログラム追加削除でどうでしょうか。もし、だめなら、海外のソフトで特定のプログラムをアンインストールするものがあります。無料ですが、ダウンロード、インストールする前に、ウィルス対策をきちんとしてからがよいと思います。
御教示有難う御座居ました。
とりあえず新しいPCを買うまでは、現状で誤魔化していこうかなと‥‥‥。