困り度:
退会ユーザ
最近、ホームベーカリーを購入して、3日に1度くらいのペースで焼いています。
粉をいろいろ試したくて、スーパーで買うことができるのとは別の粉がほしくなりました。
ネットショップで1kg~2kgのものをいくつか買いだめをしてみたいのですが、
小麦粉をなるべく良い状態で保存するには、どういったことに気をつければよいでしょうか。
ダンボールにシリカゲルを入れて暗いところにおくだけでも良いか、お時間がありましたらお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
7pt獲得
小麦粉自体が空気や湿気に触れないように密閉してあれば、ダンボールにシリカゲルを入れて暗いところにおくだけでも充分だと思います。
わが家の場合ですが・・・
100円ショップに、食パンを丸ごと入れる大きなタッパーがあります。
これだと4Kgくらいは入るので、「小麦粉類の箱」として便利です。
まず小麦粉が入っている紙やビニールの袋ごと、大きいサイズのジップロックに密封してから、食パン用タッパーに入れています。
最近は、25Kg入りの業務用の小麦粉を買って、1回分ずつをビニール袋に入れて口を縛り、発砲スチロールの大きなふた付きの箱(スーパーの段ボール箱置場で見つけてもらってきました)に入れています。
どちらも湿気とりは入れていませんが大丈夫です。
ホームベーカリー、楽しいですよね〜。(^_^)
前の20件へ 次の20件へ
私も時々、ホームベーカリーでパンを焼くので強力粉はよく使います。
3日に一度のペースで焼かれるのでしたら、1~2kgだと1カ月以内で使い切ってしまいますね^^
袋の口を輪ゴムなどで閉めて、湿気の少ない冷暗所で充分だと思います。
私はシステムキッチンの下の扉に保管しています。
小麦粉はニオイと湿気が苦手ですので、
開封後の小麦粉は、密封できる容器(缶・タッパー等)に
入れて、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所へ保管することが肝心です。
いわゆる冷暗所と呼ばれる場所で保存する。
ということで構わないと思いますよ!
ホームベーカリー、頑張ってくださいね!
小麦粉を浴使う方のやり方を知ることができてよかったです。皆さまの回答を参考にしてホームベーカリー生活を楽しみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。