困り度:
退会ユーザ
ゲームはみなさん親にかってもらってますか?
それとも自分のお金でかってますか?
前の20件へ 次の20件へ
小遣いをためて自分で買います
誕生日は別ですが
ぼくは親が買ってくれないので自分で買います
中学までは親に買ってもらってましたが、高校生になってからは自分でバイトしたりして買ってました。
誕生日とかにプレゼントしてもらうのも凄くうれしいですが、自分へのご褒美として買うとまた違う喜びがありますねv
自分で買えるのに親に買ってもらう?
親の承諾を得たいと言うこと。
親が買ってくれたのだから、正々堂々と遊ぶ事が出来る?。
社会人(アルバイト)でも無ければ自分の金=親の金?。
私、くそ爺だから意地の悪い事を書くけど。
自分の人生バランス良く生きて欲しいネ。
遊びも勉強も一生懸命やってください。
社会人ですので。。笑
この年で未だにやってるのが問題かもしれませんがw
妹がまだ小3なので親に買ってもらったのを
自分も一緒にやったりもします
自分で買います
自分で買いますね。
そのためにもバイトしたり小遣いを遣繰したりしています。
親に買ってもらったほうが、親と相談して買えるし、何より親と一緒に楽しめるってことですかねww
でも、ちょっと買ってもらいにくいゲームとかは自分で買ったほうがいいと思いますよww
自分で買います。
最近は買っても、やる時間がないけど・・・;;
ゲー禁だったので、自分でこっそり買いました(^◇^;)
今、自分の子供にも自分のお金(お年玉等)で買わせています。
自分も自分のお金でかいます