これだけは他人より優れてる!自信がある!ってことはありますか?
面接や面接練習で問われそうなことですが、
自分のこととなると難しい(・・;)
みなさんはありますか?ぜひ聞いてみたいです(*^▽^*)☆
掛け算九九の5の段なら、間違えずに言えます。7の段はちょっと自信が無いです。ゆっくりなら、なんとかなるかも…。(笑)
冗談はさておき、下記の本によれば、私の強みの上位5つは以下の通りです。
http://goo.gl/R8l7
・着想
・最上志向
・戦略性
・未来志向
・分析志向
ちなみに、人には誰にでも強みがあり、その強みが何かを明らかにしてくれるのが、この本で紹介されているストレングスファインダーです。
この本によれば、人の強みの種類は34あり、その内訳は、関わり合う才能7、影響を与える才能6、努力する才能9、考える才能12です。 34の詳細を知りたい方は、上記アマゾンのページで、本の表紙をクリックすると、中を少し立ち読みできます。そこに34の才能は書いてあります。
就職試験などで、自分の強みが何か言えずに困っている方などは、一度この本で紹介されているストレングスファインダーで診断してもらい、それを明らかにしてみてはどうでしょう? 何かのヒントになるかも。
なお、この診断には専用のIDとパスワードが必要で、一度しか受けられませんので、古本では受けられない可能性大です。
前の20件へ 次の20件へ
人より優れているかどうかは、くらべようがないし、
どうでも良いことなので、わかりませんが(誰に勝ちたいのか?)、
自分のもちもののなかで大切にしていきたいところ、
改良していったほうがいいところ、
育てていきたいところ、
は、ありますね。
誰かに勝ちたい、と思ったときは、勝ちたいもの、とかでなく、
自分のクオリティをあげる努力に気持ちが向かってしまいます。
そうしてそのうち勝ちたかったことを忘れてしまいます、
それでいいのかわからないけど、いつもそうなるので、
それでいいのかなと思っています。
頭の回天かな、面接の時とかにアドリブでなんとかするみたいなw
仕事も2つ同時に処理し効率の良い方法で処理出来ます。
参考にしたのはパソコン。一つのCPUが複数の処理をするのに、処理を分割して演算します。
普通
1→2→3→4と全てを完結して処理しますが、これでは遅くなってしまいます。
0.5→1→1.5→2.5→1.5→1→1.5→0.5と分割して行えば短時間で処理できます。
マルチタスクっていうんですが、これが結構コツがいる。
ずるがしこいことですかね。
周りの人には嫌がられるかもしれませんが、人が、生きていくには必要なものです。
馬鹿正直に生きていたら、他の人においしい所を持って行かれてしまいます。
社会で生き残るためには、まじめなだけじゃだめですよ。
妄想wwwww
即効で作り話(嘘を実際あったかのようなに……)
こんなの応えてもどうでしょうね(^。^)
よく言えば、物語を作れる、書けるということになりますが、
自信にも自慢にもなりません
何もかも中途半端(~_~)
はがきや手紙の端に動物のカラーイラストを描くのが好きです。
デフォルメしたハガキの動物絵は
神戸の画材屋さんに展示されたこともあります。
一番の賞と画材をもらってちょっと嬉しかったです。
そうですね、「勘がいい」という事でしょうか。…でもこれって、面接なんかで胸を張って言えることではなさそうですね。
その他には「電話をしているフリがうまい」という特技がありますが、これは「勘がいい」以上に、面接では言えませんね…。
最後の一つが「何でも、適当にこなす事が出来る」。
これはもはや面接での禁句といってもいい事柄ですね。つまり対面接で言えるような優れたものは、私は持っていないようです。(^^;)
「毎回毎回判を押したように、同じくっだらない事書き込む輩」に対する、罵詈雑言がすばらしくスラスラ出てくる…というのも人より優れています。ってこれも面接では言えないしっ。
環境・条件変化などに柔軟・・・なところが、自身があります、
以前働いていた会社で、クレーム処理の担当をしていたこともあるし、いろんな仕事、バイトの経験があるからか?
多少?困難な場面にブチ当たっても、怯まずに突き進んで行けます。
・・・あと、世の中いろんな人がいます、何だこの人(-"-)?って人が、たまにいますが、冷静に対応(無視)するのも得意です(^_^)
独学ですが
某有名な企業のサイトやモールを立ち上げました。
小さい頃からそろばんをやっていたので
暗算には自信があります。
買い物でレジに並ぶと
つい無意識に頭の中で計算してしまい
自分の番になると既に小銭が手のひらに揃っています(^_^;)
自分は62歳の男です。
何が自慢と言いますと、それはSEXです。
この年になりますが、最低週に1回はSEXしています。
皆さんは健康に良いおまんこをしていますか。
俺はできるだけおまんこしていきます。
ご回答くださったみなさんありがとうございました!!
すばらしい方ばかりで尊敬してしまいました(#^.^#)
十人十色ですね。
ベストアンサーには本まで紹介してくださった アンちゃんだよ★さんに選ばせていただきたいと思います。参考になります♪