困り度:
退会ユーザ
もう、あっという間に12月
今年1年はどうでしたか?
ところで、今年は様々なニュースがありました。
震災やサッカーのなでしこジャパン、TPPなど・・・
では、今年の漢字は何だと考えますか?
12月12日(月)に京都・清水寺にて発表されるそうです。(^◇^)
前の20件へ 次の20件へ
政治にも天災にも周囲にもとにかく振り回されっぱなしな気がします。
暫定税率だけじゃなく、八ン場ダムまで...。
被災地が大変なのに、政治家は...。
金正日死亡なのに、野田外遊演説...。
放射能、セシウム、結局どうなの?
計画停電で、今国有化で値上げ?
などなど、納得できないことが多くて、よく分からないことが多い一年でした。
東日本大震災があってから人々が絆を意識していくようになったと思います。日本を支援するような活動や番組も行われるようになったとおもいます。「
人とのつながりの大切さを改めて知った年でした。
自然災害や原発事故後の復興・そしてなでしこジャパンの活躍も、みんなで助け合って協力し合って結果を出せたのだと思います。
今年は大変な年でしたので、来年はより良い年になれば嬉しいです。
(震)やっぱり地震が一番印象的でしたあとTPPとかもすごい話題になってたので東北地方だけでなく日本全体がゆれてる気分でした。ギリシャも大変ですよね^^:ということで来年はおちつくといいですね!
震災で被害にあった東北を復興するって意味で
今年は、『ん』のつく言葉を沢山聞いた気がします。
具体的には、
・じし『ん』
・なでしこジャパ『ん』
・せつで『ん』
・げんしりょくはつで『ん』
・ほうしゃせ『ん』
等。
あ、
・ぽぽぽぽ~『ん』
なんてのもありました。(笑)
そして、『ん』は、日本語を構成する最後の音です。
一番最後の次は、当然一番最初の『あ』に戻ります。
(古代中国の、天地万物は循環するという世界観を踏襲)
『ん』から『あ』への流れは、今年はいろいろ大変な事もあったけど、来年からいよいよ新しいステージでの日本再生が始まるよ・・と言っている感じがします。
なので、今年は 『 ん 』 です。
天災、人災ともにありましたからね…
地震に津波、豪雨にと大きな災害があったし
それに伴って、人災である原発事故
地震と津波による被災店舗から商品の持ち去りや廃車となった車のガソリンを抜き取っていった人も見ましたし…
首相のTPP参加表明なども取り方によっては災いでしかないですからね。
原発事故によって食品などが放射性物質に汚染された状態でどこの国が買ってくれるんだか、国内ですら福島と言うだけで避けられているのに、日本のものを買ってもらえるのか考えてから参加表明してもらいたいと思っちゃうんですよね…今の状態じゃ日本のものなんて買えません、でもうちの国のものは安全だから買いなさいってなるんじゃないかと、時期を間違えてるんじゃないかなって。
悪いことだけではないとは思うんですけどね…
やっぱり津波・地震・原発に関係した漢字になるのかなぁ。
絆かなぁ・・・
来年は良い年じゃなくてもいいや。
災害や事故の無い普通の年であってほしいですね。
とかですかね・・・。
地震自体もすごかったですが、家屋はほとんど建っていましたし、もしあの津波がなければと、どうしようもないことはわかっていながらもやはり考えてしまいます。
たしかにいろいろなニュースがありましたが、多くの方が一番最初に思い浮かぶのはやはりあの震災ではないでしょうか。
今年はこれに尽きるのでは。
大震災で忘れられかけていますが、今年はタイガーマスクのランドセルから始まって、誰かが誰かを思う気持ち。そんな風潮があちこちにあったような気がします。
私自身もSNSサイトで帰宅難民になった友人たちにエールを贈りながらあの夜を過ごしました。
一人は秋葉原のカプセルホテルから。一人は夜を徹して歩いて帰宅。ツイッターにつぶやく彼の言葉に毎回レスをして。こんな夜でも営業しているお店があること。声を掛け合う見知らぬ人たち。そんな暖かさをかんじました。都会は冷たい。そういうけど。でも日本人はいざとなったらやっぱりあったかい。そう思えた3月11日、12日でした。