困り度:
退会ユーザ
ポイントサイトの存在を知ってから15サイト以上に登録しましたが、毎日かかさず訪問するサイトがある一方、いつの間にか疎遠になるサイトもあります。自分なりの好みがあるようです。
ちなみにちょびリッチは、初めはポイントが貯まりづらかったのですが「ちょびくん」などのキャラクターやサイト自体がとても可愛くてお気に入りのサイトとなりました。ポイントも貯まりやすくなり、さらにその後、「ちょびのわ」の存在を知り、最近はこちらの方が楽しみになっています^^色々な人の考え方、悩み、ためになる情報など満載なうえ、自分の回答に対し役に立ったなど返信があったりポイントを頂いたりするととても嬉しいです。これが私がちょびリッチが好きで続けている理由です。
質問『数あるポイントサイトの中で、あなたがちょびリッチを続けている理由は何ですか?』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このたびありがといことに「ちょびのわアワード」を頂けました。私の質問に回答してくださった方はもちろん、感謝の気持ちでいっぱいです。心ばかりですが受賞したポイントをおすそ分けしたいので、回答してくださった方にはありがとうポイントを差し上げます^^期限は一応9月18日(日)までとします。(早期終了するかも)よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そろそろ 辞めようかと思ってました。
他のサイトは あとひとつしかやってません。 2つだけでもポイント貯めようとしたら ほんとにそこからいろんなサイトを検索して、登録して。。。って 時間がどんどんすぎてしまうからです。
けど、ここの皆さんの回答みて やっぱり続けようかな・・・って思いました。
一番好きなのは このコミュニティです。
他のサイトで質問したり、回答したりもしてますが、 なんか ここの方が 親近感を感じます。
真剣な質問したときにいろいろ皆さんが答えてくれたときは とても嬉しかったですもの・・・。
それに、笑わせて貰ったり・・・(^^)
こういう コミュニティの場、他のポイントサイトでも あるのかしら・・・?
ちょびりっちさんにも、利用してる皆さんにも 感謝できるサイト・・・と 思ってます。
前の20件へ 次の20件へ
続けている理由は、やはり楽しいからです(^^)d
ちょびのわももちろんそのうちの一つです。
あと、ポイントがたまりやすいので利用しております。ふだんよく使うお店などをちょびリッチを通してポイントゲット♪という感じですね(^▽^)
私も最近フルーツメールが疎遠になりつつあります(^^;)ポイントを獲得するのも、やはり簡単なものが好きですね。
真面目にチョコチョコやっていれば自然にポイントが貯まっているのと、ポイント交換が早いこと。あと『ちょびのわ』の存在は大きいです。
私自身、こんなの誰に相談すれば…という質問に有効な解答をもらえ助かったことが何度もあります。
1.ちょ日新聞を1日2回クリックして当選しているかどうか
までのドキドキ感。
2.『ちょびのわ』のシステムが気に入っている。また質問時グラフ化(横棒)結果表示されるのも非常にわかりやすくてよい。ヤフーさんの知恵袋でもさすがにグラフ化されませんよね。
3.即Pシステムがある。あっというまにポイント反映 とにかく早い!
4.マスコットがうっとりするし愛嬌があってよい。
5.クイズも間違っていても勉強になる。
6.地域に沿ったクーポン検索
質問者様と少し重なっているところもございますが以上が主なところです。
毎日見ることが出来ないので時々見てもポイントが貯まることに魅力を感じます
出先で携帯で見ることが出来るのもいいですよね
出来ればゲームのいちご大作戦とクイズも携帯で出来るとありがたいですね(*^_^*)
たくさんのサイトを知っていらしてすごいと思います。ちょびリッチは、なぜか温かくホワーッとした感じで、コミュニケーションも楽しめるのが続いている理由です。
もちろんポイントも気になりますが、楽しく出来ないと続けられないと思います。
だから三日坊主の私でも続けられるんだと思います。
特にいちごケーキのゲームが好きです!!
これからもちょびリッチで楽しくやっていきましょう!!!
そうですね。理由は今まで特に考えたことがなかったですね。私の場合は元々検索でいろいろなことを調べるのが趣味の一つで以前は大手のQ&Aサイトでよく回答していたのですが、ちょっと飽きてきてた頃きっかけは忘れましたが、こちらのちょびのわを知り移ってきた感じですかね。
ちょびのわ歴は1年2ヶ月弱くらいですが、こちらの印象としてはQ&Aサイトとコミュニティサイトの要素のバランスがいいように思います。
ひと月に1回以上書き込む方は200人もいないような感じです。そのため自然と他の方のニックネームを覚えて親近感がわく気がします。前によく書き込んでた方をしばらく見かけないと、忙しいのかな、とか何かあったのかな、と変に心配になったりもします。
仮に日常的な利用者が1000人とかそれ以上になると人間関係が薄れて普通の質問サイトになってしまうのではないでしょうか?
あと男女比や年代比もバランスが取れていて現在はコミュニティサイトも細分化が進む中、幅広い層に意見が聞ける点も良いと思います。
荒らしもほとんどないですし、自分が書き込まない時もゆったりと他の方の意見を読んで参考になったりで今まで続いています。
へそくりのためかな(笑)
会員同士(同志:金儲けという目的)が楽しめる「ちょびのわ」があるからです…
クイズの不満・ルーレットの秘策・イチゴ集めの愚痴が言い合える場所があるなんて親切です。(^O^)/
時々出すクイズに答えを書いてくれる人が居る事(反応があること)も、涙が出るくらいうれしいです。
基本、寂しがり屋なので… 壁|д・´)
私もちょびんくんが可愛いので続けています(アワードも一度頂いたことがあります!)。
始めたきっかけは、先にネットを始めていた姉のお勧めサイトだったからです。
姉は、慎重で怪しいサイトには絶対に登録しないので、安心して始められました。
Q&Aのコーナーも、いろんな人の意見が聞けて楽しみの一つになっています。
あえて不満をあげるとしたら、ルーレットで一度もあがったことがないくらいです(5年間で)。
みんなで、楽しめるサイトにしていければいいなと思っています。
私は、ほかのサイトはあまり見ていませんが、ちょびりっちは友人に勧められて見はじめました。
ちょびのわが面白いので好きですね。
あやしい感じのサイトもあるみたいなので、他のサイトには抵抗がありますが、ちょびりっちはいつまでもこのまま温かな雰囲気でいて欲しいです。
ちょびりっちサイトを訪れている理由は、「ちょびのわ」があるからですね。質問すると、皆さんが親切に真摯に答えてくださいますし、自分は質問したり、答えたりしなくても、見ているだけでも勉強にもなっています。
続けている・・・といっても、まだ数ヶ月なんですけどすっかり楽しんでいます。
先の回答を見せてもらっていて驚いたのですが、ちょびりっちって、10年も続いているんですね!!ものすごく驚きました。そしてなんか感慨深いものが・・・。10年間、続けている方もいらっしゃるんでしょうね。
ちょびりっちを続けている理由は、アットホームな感じがして安心感があるからです。
他には、あと1つ続けているサイトがあるんですが、これからも続くかどうかは分かりません。ちょびりっちは、これからも続けたいと思っていますので、皆様よろしくです。
とても見やすいサイトで有り、なおかつキャラクターが可愛いこと。色調もパステルカラーで訪れるたびに癒されるので私も続けています。
ちょびリッチは、ポイントサイトの中では今のところ一番利用してますね。たまたまかもしれないですけど登録されているショッピングサイトが私が利用しているサイトが多いことと、ポイント交換がわかりやすいと思います。キャラもかわいいですし、毎日 ちょ日新聞の今日のちょびリッチも楽しみですし(一度も当たったことないですけどね)。ちょびのわ を時々見るのも楽しみになってきてます。
なんでかなぁ・・。
ポイントが溜まるという意味では、他のサイトも同じですよね。 でも、そっちは、ひとりで簡単なゲームをしたり、クリックして宣伝ページを開くだけなのである意味孤独なんですよね。 ちょうど出来高払いの内職をしているようなイメージ。
一方ちょびリッチは、ちょっと違いますね。 上記の様な面もあるけど、それ以外に、やっぱりちょびのわがあります。 ちょびのわは、ポイント獲得の場というより、コミュニケーションの場ですよね。 自分の回答が、役にたちました・・なんて返信があると嬉しいものです。 しかも大げさな感じではなく、友人が大きな荷物を持っていたら、少し自分も持ってあげる・・位の軽いお役立ち感が良いのだと思います。
あと、ちょびリッチのスタッフさんには耳の痛い話でも、削除されたりせずに堂々と残している懐の深さも気に入っています。 ちょびリッチ批判の書き込みなどが削除される様なら、どこかの独裁国家と同じなので、利用しないと思いますね。 2chみたいに汚い言葉が飛び交うこともなく、mixi みたいに、妙に内と外を区別したり縛り付ける事が無いのもイイ感じです。
無料ゲーム「腹ペコ、ぷく太君!」と「ちょびのわ」があるからです!
「ちょっと、いろんなサイトに登録しすぎたなあ、淘汰せねば」と思い、全く利用していないサイトをバンバン退会していきました。この「ちょびリッチ」もあろうことか対象に…。
けど全部見ずに解約するのは失礼だと、片っぱしから見て行くと、「ぷく太くん」が…!そしてこの「ちょびのわ」が!!
んもう、楽しくて楽しくて、今では一番よく見るサイトです。
回答してくださったみなさま、ありがとうございました^^私にとってすべての回答がベストアンサ-であり、選ぶつもりはなかったのですが、皆様の回答を読んで退会を留まったと書いてくださった(とても嬉しかったです)エメラルドさんベストアンサーとさせて頂きました。アワード受賞でいただいたポイントのおすそ分けのために作成したこの質問でしたが、10年前からのベテラン会員さんが2名もいらっしゃったり、回答を読むのがとても楽しかったです!ちょびリッチスタッフさま、みなさま、ありがとうございました^^