困り度:
退会ユーザ
東日本大震災のあと、テレビが倒れて壊れてしまいラジオを聴くようになりました。
その際、改めていい曲だな~と心が癒されたり、元気をもらいました。
そこで、皆さんの心に響いた曲、改めて好きになった曲、テンションが上がった曲などを教えてください。
ベスト3形式でも、1曲だけでも大歓迎です!
ちなみに私は
1・・・ドリカム「何度でも」
2・・・徳永英明「夢を信じて」
3・・・チャゲ&アスカ「YAH YAH YHA」
4・・・JIGGER'S SON(ジガーズサン)「大丈夫」
5・・・槇原 敬之「遠く遠く」
他にもあるけど、思いついたのはこんな感じです。
ゆずのうたで、『超えてー、超えてー、超えてー』という歌詞がある歌が、心に響いてきました。
前の20件へ 次の20件へ
私が今回一番心に響いたのは
ONE OK ROCKのアンサイズニアという曲です。
♪今を生きるコトは簡単じゃなくて
ただ楽しけりゃいいってもんでもなくて
明日、明後日の自分に何が起ころうと
責任を持てるかどうかさ
ソール・フラワー・ユニオン
満月の夕
(まんげつのゆうべ)
この曲は阪神大震災のときに作られたんですが、
停電で星や月が綺麗だったこと
真っ暗闇の中で港の方角に見えた大火事の炎
吹雪の風の冷たさ
甚大な津波被害
今回の大震災が起こって真っ先に頭に浮かんだ曲です
http://www.youtube.com/watch?v=lgj3bPBaE4s
長渕剛さんの「HOLD YOUR LAST CHANCE」です。
テレビで自衛隊の方を励ますために歌ってるのを見て
いい曲だな~と思いました。
・・月光の聖者達です。
桑田さんも癌と言う病気になり、希望をもち頑張られて来られたと、人は何故自分だけがと思ってしまいます。
そんな時に・・・現在(いま)がどんなにやるせなくても
明日は(あす)は今日より素晴らしい。
と。耳に入ってきた時に病気をして前向きに生きること
元気だったらもっと可能性を信じなきゃて、思いました。
ルイ・アームストロング(愛称、サッチモ)の
WHAT A WONDERFUL WORLD (邦題:この素晴らしき世界)
です。 前々から好きな曲です。
いろいろな人がカバーしていますが、やっぱり、サッチモのダミ声の歌が一番心に沁みます。
http://www.youtube.com/watch?v=mVw5HKanadw
エクザイルの`もっと強く`良いよ
がんばりましょう SMAP
19才 スガシカオ
世界に一つだけの花 SMAP
WE ARE THE WORLD
ですかね。誰が歌っても、感動が伝わる曲だと思います。
心にジーンときます
スキマスイッチ の「奏」
本田美奈子さん [ジュピター]
泣きたい時には 泣きましょう
かなしみ知らない人は いない
嘆き乗りこえて 生きて行くの
↑ この歌詞の一節は被災された方には大きな力になるかなと。
溜まってる不安や深い悲しみを吐き出さないことには
がんばろうにもがんばれないものです。
同じく本田美奈子さんの曲ですが[つばさ][AVE MARIA]
本田美奈子さんの歌は
思い通りにいかないジレンマやいらだたしさ、悲しさを超越した世界を感じます。
いろんな人生の局面で力づけられました。
gouou
震災が起きて数日後にラジオで流れていました。
何度聴いても良い曲です。
NHKのBSプレミアムで、本当は代々木第一競技場で客を入れて公開生放送の予定だったが、震災のためNHKホールの無人の中でアイーティスト全員でラストに唄われた。あの、甲斐バンドの甲斐よしひろまでが唄っていたのにはちょっとビックリした。
昔の日本を歌ってますが なぜか聴くといつもこころに響きます。
私の場合は 兎はトンボに 魚釣りしかの海 に置き換えられます。
この歌を聴くと 昔の自分とその場所を思い出します。
かの山 かの川 とは あの(懐かしい)山、川 という意味だそうです。
兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今もめぐりて
忘れがたき ふるさと
回答者の皆様、ありがとうございました。
回答締め切りが遅くなり、申し訳ありませんでした。
自分の知らない曲がたくさんあったので、これから聴いてみようと思います。
感想を書いてくださった方と、個人的に思い入れの強い曲を上げてくださった方にありがとうポイントを送らせていただきました。
ベストアンサーに選んだ曲は、ゆずの「虹」という曲ですね。
選ぶのにかなり悩みましたが、私のとても好きな曲だったのでこちらをベストにさせていただきました。