困り度:
退会ユーザ
ふと気になったんだけど、マンションや一戸建てっていくらぐらいで売れる物なんでしょうか?
購入するときでさえ何千万もして高いものでは何億もするくらいだから売却する時は結構な値段で売れるんだろうなと思いました。
ちょっと気になった程度ですので、もし知っていて時間の空いている方がいらしたら回答お願いします。
家のたっている土地、家そのものの価値が売る時点でどの程度のものかで決まりますが、たいていの場合は買ったときより安くなります。
私の聞いた話で最も極端に出た例を挙げると、1700万円で買った土地が5000万円で売れたと言う人もいる一方、土地建物合わせて3600万円で買った家が売る時には480万にしかならなかったという人もいました。
基本的に売って手に入れられる金額にはそれほど期待しない方がいいでしょう。地価が下がる一方のこの時代は特に。それでも地域によっては立地以上に評価されている場合もありますので、調べてみないことには確実なことは言えませんが。
前の20件へ 次の20件へ
不動産売買をする時は その地域の「発展性」を考慮に入れましょう。
つまり その地域が発展するかしないかによって
不動産価格が全然変わってきます。
例えば 実例を挙げると
12年前に3000万円で購入した中古一戸建てが
今年になって5500万円で売れました。
理由は、近くで某有名な商業スペースができたため
その地域の人口が急激に増えたことによります。
もし、将来的に不動産の購入を考えているのなら
10年後、20年後の地域事情を考慮に入れた方がいいかもしれませんね。
一戸建ては10年たつと価値がほとんどなくなるので
安く買いたたかれてしまうそうです。
マンションは売却しやすいそうですが
一戸建ては書類がたくさん必要だったり、
近隣の現状把握も重要になってくるそうです。
土地や時期によって値段が変わったりするんですね。
買った家が売るときには買った時よりかなり値段が下がるというのはある程度予想していましたが、買った時より高額で売れるというのは初めて聞きました。
ただみなさんの回答を見ていると、売った時の金額はあまり期待しない方がいいみたいですね。
回答してくださった方、ありがとうございました。
いい勉強になりました。