旅行に行くときはどの様に決めますか?。
自分で決めますか、それとも誰かに付いて行きますか?。
若い頃は、何度か一人で国内を旅しました。
一人旅の時は、旅先で同じ一人旅の方に声をかけられることが多く、幾つか素敵な出会いがありました。少し年配の方は、神社・仏閣に詳しい方が多く、ガイドさんのように説明付きで案内してくれましたね。
一人旅を好む方は、(あくまで一昔前に私がお会いした方々ですが)絶妙な距離感を心得ていて、一回りしたら「またどこかでお会いできたら良いですね」と爽やかに去って行く。その後に付きまとわれることもなく、これがまた心地良かった。
最近は友人やパートナーと海外へ行くことが多いです。企画は、自分がする時と同行者がする時と半々。「どうせ高い航空券を買うなら欲張らなきゃ!」と、A国では友人と落ち合い、移動してB国ではパートナーと合流する等、二カ国を周遊することが増えました(同じヨーロッパ間なら安いです)。この場合、移動時は完全に一人になれるので、一人の時間も確保出来るのが良いですね。
完全一人旅で海外を周る度胸はありません。願望はありますが、危ない地域に足を踏み入れ、拉致監禁!!結果、国や人様にご迷惑をかけることになりかねませんので自重します ^^;
前の20件へ 次の20件へ
目的地を決めて車をひたすら走らせます。
予定はあってないようなものです。
でもここ何年、旅行していません。
観光目的がある場合は1人で行きます。
私は写真を撮るのが好きなので一か所に長時間居続け、自分が満足したら次の目的地へという感じになるため、1人の方が気が楽なんです。
でも友人といく旅行も好きです。
その場合、観光というよりレジャー(スキーや遊園地等)がメインになります(笑)
一人旅、基本的に好きです。
独り身だったときには、ふと思いついて車で出発!なんてしょっちゅう。連れに気を遣わなくてもいいので、ホントに見たいものだけ気が済むまで見られるのがいいですね。
今では夫も子供もいるので、旅どころか一人で外出することすら難しいです。一人旅がいい、という夫族のみなさま、妻にもおなじ権利があるということをお忘れなく。
好みと懐具合も違うので一回は誘うが・一瞬の迷いがあったり乗り気でないならあえて一人で行く。
福岡のモツ鍋グルメの旅のときだけは我慢して低姿勢でい誘った。
アジアなどの貧乏旅行が好きなので、基本的に独り、というか誰も一緒に行ってくれません。
みんなハワイやグアムなどパッケージツアーしか行かない人ばかりなので。
家族・人間関係のしがらみから逃れ、1人で知らない町 海・山などの自然をさまよいながら散策する楽しさがストレス解消になります。1人旅をすると家族のありがたさ解ります。 時には孤独になろう。
知らない方との出会いを大切にしながら邪魔にならないように又しないようにと心を配ってくださる方には敬服しますね。
それぞれの旅の思い出を大切にしましょう。