YAHOO知恵袋でも同じ質問をしてみました。
ドラマでよくあることで実際はあまりないなと思うことはなんですか。
僕は着いた瞬間バスが行くことです。
ありがとうございました。
↓ みなさん、するどいですね~!
思わず「アルアル!」と言ってしまいます。
では私も…
★異性とぶつかって、「ステキ~」「カワイイ~」などと、人とぶつかるほど急いでいるのに顔をジッと見つめ合うけっこうな余裕がある。
★ぶつかった時、書類が宙に舞い、しかもちょうど風が吹いてきて、遠くへ飛んでいく。
持っている買い物が、リンゴやオレンジなど丸い物ばかりで、しかもちょうど坂で、遠くへ転がっていく。
(なんか古いなっxx)
★相手を調べようと会っている時に、ちょうど相手に、手がかりとなるような人物から電話がかかってきて、あやしげな話をする。
★人を探して、遠くへ来たり人混みにいるのに、すぐに、挙動不審な行動をする本人や関係者を見つける。
★逃げたり追いかけたりする時に、走っていた車が全部ギリギリで止まり、はねられる事はない。
前の20件へ 次の20件へ
物語に都合のよい生死の判定。
普通死ぬでしょ?という場面で生きていたり、どうしてここで病気???というタイミングでの重病発覚から死ぬまでの早いこと!人の生死を物語の緩急のネタにするのは嫌いだからそういう展開になると観たくなくなります。
これはなぜかよくあります。
主人公そっくりな人物がもう一人いる・・とか、亡くなった愛する人そっくりな人と出会う。
そんなわきゃないだろうよ・・ということでドラマを視なくなりましたね。それだけではないけど。
あんな音出して止まってたら、ダッシュボードに顔面強打するって(爆笑)
って言うか、今時ABSが当たり前についていて、ロックしないし。
不自然だなぁ、って思わないのかねぇ??
●しゃべってる人の距離、顔と顔の距離が近すぎる
●ウソをついてますと丸分かりな様子でウソをつく(のにばれない)
●その距離で盗み聞きしても聞こえる訳が無いのに聞こえている
●そんなに殴ったら・・・死んじゃう
同じようなのに
・手を上げるとすぐタクシーが来る
その他
・通勤途中で同僚(しかも話しをしなければならない)と合う
・きれいに片付いたリビング
・広くて、片付いた机に、きれいな女性職員のいる職場
・ホームでの別れで、ドア越しに列車と一緒に走る
・刑事がアパートのドアを叩くと出てくる、隣の部屋のヘアキャップをした、いかにも水商売風のおばさん
・クリスマスシーズンだと、ビルの谷間の、ネオンアップされたツリーのある公園で二人だけ
一応この質問です。