困り度:
退会ユーザ
みなさんは学校や職場などで眠くなったときどうやって眠気を覚ましていますか?
前の20件へ 次の20件へ
んーっと・・・学校だと、先生に顔洗ってきます
って言いますねw
それか、顔叩きます。
もぅ・・・最後寝ますけどね^^;
立ちながら眠ります(汗)
それしか眠気を覚ます方法がなくて・・・
(眠いと頭痛くなるので)
私もコーヒーを飲んだりガムをかんだりが多いのですが、ツボを押す方法は会議中とかでも使えてまずまず効果がありますのでいいのでは?と思います。
http://matome.naver.jp/odai/2127909720940577801
許される状況なら5分だけ!寝ます。かえってスッキリするので頑張り続けるよりはその後集中できるので。
駄目なときは、ガムなどがいいと聞きますが(運転中の睡眠防止に良いそうですね。噛むから?)授業や仕事でガム…もなんですし、私は「風邪気味で喉が痛い」ということでのど飴舐めますね。
職場では背伸びをして深呼吸したり、席を立ってトイレに行くついでに新鮮な空気を吸いに行きます。
あとは、仕事の内容を変えたり人に話しかけたりして、環境を変えてみますね。
それが出来ない時は、刺激のあるガムやあめを口に入れる位ですね。
ミントより酸っぱいあめの方が効くかも。
ひたすら、歩くに限ります
うけうりですが、休み時間とか少しだけでも寝ておきます。
もともとショートスリーパーなのでできることかもしれませんが・・・。
可能であれば、立ち上がって少しあたりを歩き回ります。ついでに、職場のコーヒーサーバーでコーヒーを淹れて飲みます。学校の授業中や職場での会議中には出来ませんが…。
また、自分の席を離れられない時は、椅子を90度回転させて肘掛に軽く腰掛けて仕事する事もあります。この状態だとバランスが悪いので、うとうとする事は出来ませんね。
ちなみに、もし可能ならバランスボールを椅子代わりに使いたいとも思っていますが、まだ試していません。多分不安定な分だけ脳が活発に働き、眠くならずに仕事の効率が上がりそうな気がします。グーグル社では既にやってるみたいですね。
http://www.metropolismag.com/story/20060619/behind-the-glass-curtain
あとガムをかみます。煮詰まった時や、疲れてきて集中力が落ちた時の気分転換には最適です。もちろん、社外の人の見える場所ではかみませんけどね。
会議中などの場合は、聞いてるだけじゃなく積極的に質問します。一方的に聞いてるだけでは眠くなりますが、質問するなどしてこちらから積極的に働きかければ、眠くなる事は無いです。
首を上下にふる。
体が火照ってくると眠くなってしまうので、靴下や裸足になって足を冷やします。
また、足の裏をマッサージしたりすると少しましになる気がします。
をすることです。手を揚げて発言する。立ち上がって退室する。などなど。
ちょっと躊躇するくらい目立つ行動をしようとする時どうやってやろう、どのタイミングでやろう、と考えているうちに眠気を忘れます(笑)
私が学生のころ、机からわざとシャーペンを落として目立つようにしたことがありました。どのタイミングで落とそうかと考えているうちに眠気を忘れ、落とした時の音でみんなの注目を集めたことで恥ずかしさですっかり目覚めました。しょうもない方法ですみません。
トイレか倉庫でちょっと寝ます(σ^ω^)σ
頭の中に真っ白い紙をイメージし
そこに丁寧に「龍」の字を書きます
その後ケシゴムで綺麗に字を消すと
文字と一緒に眠気が消えるという・・・
会議や授業中などで
体を動かしたり何か飲んだり出来ないときは
こっそり目を閉じてコレをやってました
メンソレータムを目の下に塗ったら、効果あります!!
学生のころ試してみたことがあります。
オーソドックスですが、ほっぺたをぎゅーとつねります。昔、それを歴史の先生にばっちり見られて,「俺の授業がそんなに退屈か。」と、注意された経験が・・・でも、ぐっすり寝込んでしまう友達も居るから、眠らないようにしょうとしているだけ偉いと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
ほほ骨のあたりを、両手中3本指でグリグリ回すようにマッサージして、次はこめかみあたりを中3本指でグリグリ、次にまぶたをやさしく外側(耳の方)に向かって、中指でなぞる(血流をながしてやる気持ちで)、・・・てなことをやってます(^-^)
*注意、強くやりすぎると赤ら顔になるので、軽めにやること。
たくさんの回答ありがとうございました。
みなさんいろんな手段を使って眠気を覚ましているのですね。
参考にさせていただきます。