困り度:
退会ユーザ
種子島の安納芋と紫芋を各5kgずつ購入し、もくもくと焼いたりふかしたりスイートポテトにしたりして消費しているのですが、まだまだ残っております。
そこで、皆さんの知っているサツマイモや紫芋の美味しい食べ方があったら教えて頂けませんか?
レパートリーを増やしたいので、お願いします。
前の20件へ 次の20件へ
醤油とマヨネーズにつけて食べる。
意外と美味しいですよ。
我が家で作るのは、サツマイモのレモン煮とか、サツマイモご飯とか、電子レンジで作る焼き芋ですね。
レシピは、こちら↓でどうぞ。
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%80%80%E3%81%94%E9%A3%AF
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%8A%8B
鬼まんじゅうですね。
市販品は芋の割合少ない物もありますが、粉に対して芋の量を増やして作ると美味しいです。
あとは、カレーに入れると美味しいですよ。
特にオススメはシーフードカレーです。
大学芋も美味しいですし、蒸かして蜂蜜漬けにするのも美味しいです。
ミキサーにかけてプリンなどに加えても美味しいですし、天ぷらなんかも王道ですね。
私は作ったことないのですが、
1.さつまいもをふかしてつぶす
2.パックの切り餅をレンジでチンしてやわらかくする。
3.1と2をあたたかいうちにまぜる。
4.好きな大きさにカットして、きなこをまぶす。
この間、人が作ってくれて、美味しかったですよ。
細かく切った生のサツマイモを小麦粉を練って平たく伸ばした生地(団子)で包んで蒸し器等で蒸かす。
そのままでもいいのですが、
蒸かさずそのまま味噌汁とかだんご汁の中に入れるのもいいですよ^^
子供のころ祖母が作っていたとき手伝ったりしていたので
懐かしくて食べたくなりまた
すいとんとか豚汁の中に入れるのもいいのでは
チューブ2cmとあったのに家に残っていた生姜の残りを全部入れたら辛くて辛くて・・・
しかしそこは安納芋さんの絶大な甘みがカバーしてくれました!美味しかったです!情報ありがとうございます!