困り度:
退会ユーザ
皆さんクリスマスや誕生日などでケーキを食べる機会があると思います
(あったとおもいます)
ケーキを食べるのは食前?食後?どちらでしょうか
私は食前です
理由は甘いものを食べると何故かお腹が空いてしまうからです;
そこで本当に聞いてみたいのが 私と同じくケーキやチョコなどの
あま~い食べ物を食べてしまうとすきっ腹になってしまう人が
いるのかどうかです^^;
たわいもない事ですが(笑)気長に返答お待ちしております
締め切ります!ありがとうございました~~
別腹は科学的に実証されてて、その正体は、好きな食べ物を見たときに胃の活動が刺激され、胃の中に空間を作ることだそうです。
甘いものは別腹といいますが、甘いものに限らず好きな食べ物だと刺激されるそうです。甘いものが苦手な人だと甘いものは別腹にはなりません。
私は好物や待ちに待った食事だと、食べてる途中から逆におなかが減ったように感じることがあります。
前の20件へ 次の20件へ
前にテレビの番組で、ダイエットをするには、甘いものを我慢すると、ストレスがたまってしまうので、食前に食べて、満足すると、後に食べるご飯が、多く食べ過ぎないで済むと言っていたので、実践してみたのですが、やっぱり、食欲増進してしまい、おかわりしてました。それからは、食後に、チョコやケーキを食べて満足感に浸るようにしています(^^;)
私は食後にたべてます!
お腹いっぱいでもたべれちゃいます
おかしいな?全く逆だ!
食前にケーキ食べたらもうご飯食べれなくなっちゃうから
食後にケーキ食べま~す。
でもご飯 いっぱい食べて満腹でも食後のケーキや甘いものは
食べれちゃう。 その時はもうお腹パンパン!
腹八分目をはるかに超えて腹十二分目まで来ています!(ガハッ!笑)
おいしいもの食べ終わった後にケーキが出るとまたおなかが空きます
私は普通に血糖値が上がって満腹感が出るのでケーキは食後です。
でもそれを逆に利用して普段の食事量の調節で食べ過ぎないように20分くらい前にコーラとかの甘い飲料を飲んでます。
やはり食後に食べる人たちの方が一般的には多い事を
改めてかんじました><
ただ問題はないようなので取りあえずは気にしないよう
日々生活をしていきたいとおもいますw
又質問をさせていただく際には宜しくお願いします!