困り度:
退会ユーザ
簡単節約レシピを教えてください☆
時間と、お金をかけずに出来る簡単節約レシピお願いします。
主婦の方が多いようなので・・・・参考にしたいと思います。
もちろん男性からの投稿も大歓迎です!
投稿して頂いた方には1ポイント差し上げます。
前の20件へ 次の20件へ
うどん、パスタ系。
パスタは簡単ですよ!
ミートやタラコ、魚介類、好きなものを入れて、ちょっといいオリーブオイル(ここ重要です)を使うと美味しく出来ますよ♪
おすすめです
シチューとかグラタンも簡単です!
シチューは牛乳を多めに入れると、
さぱっりしてて飲みやすいですよ~
野菜もたくさん食べれますし!
ボウルにレタスをちぎり きゅうりをスライス軽く塩して軽~くもみもみ
胸肉湯がいてちぎっていれる
うめぼしの種外して身をつぶして入れ。 すりごま適当に入れ
めんつゆ少し多めにかけてまぜまぜ~☆
ごはんにのせてまぜまぜして 召し上がれ☆
青首大根の、特に青い皮の部分は筋張っていて
食べようにも食べづらいと思いますが
実際のところ捨ててしまうのはもったいない!
とりあえず大根の皮と中身は別の食材と考えるところから始めましょう。
中身は普通に利用すればよいのですが
このとき皮は厚めに剥いてください。
皮の硬さが気になる場合には、繊維と同じ縦方向に細く切ってください。
後は炒め物や煮物などで比較的長めに火を通すと
シャキシャキした歯応えの意外な食材として扱えます。
私の好みは炒め物や、魚のあらと一緒に濃いめの味で煮たものです。
炒め物のときは細く切り、煮物のときには大きめで良いと思います。
捨てればゴミ、食べれば栄養です(大根葉も同様)。
大根の皮は意外に大量のゴミになりかねないですから
節約に利用するにはもってこいですよ。
1、豚ばらを 一口大に切っておく。
2、小松菜を洗い 4センチに切り 葉と茎に分ける。
3、フライパンに 少量の油で 豚肉⇒茎⇒葉の順に 炒める。
4、味付けに オイスターソースを かけて混ぜ合わせる。
以上です。
カレーライスの後のお鍋は洗わず お湯か水を足し 鍋に付いたカレーを中の水でお鍋を洗うかの如くスープにし そこへ茹あがったうどんを投入! 醤油を入れて和風味に お好みでカレー味が濃いのが良ければ
火を止めてからカレー粉を追加。トロトロのカレーうどんがお好みなら、水溶き片栗粉を入れる。
器にもったら熱々のカレーうどんに七味をかけ もうひとつ 頑張って白髪ネギ(長ネギをたてに細長く切ったもの)を乗せたら完璧!
そして更にその時残った汁にまたまたお鍋は洗わず 水を足し
あればコンソメブイヨンなければ 塩、コショウでカレースープを作り
冷蔵庫の大掃除。キャベツ、人参、大根なんでも投入!
ぐつぐつ煮込んで熱々を トマトを丸ごと煮込んでチーズもグー!これから寒い冬にピッタリで身体も部屋もあったまり お鍋を洗う手間もはぶけ暖房費水道代の節約かつ 簡単でしょ。カレーはレトルトでもOKです。
2合か3合が丁度いい分量です。
なめたけの瓶詰めで結構いい味がつきますので、余分に醤油とかを足す必要もないですよ。
大根の葉を細かくきります。
鍋に油を引いて、大根の葉を炒めます。
味付けは醤油と砂糖とみりんで。
最後にかつおぶし、すりごま、ごま油をかけてできあがり!
ご飯と一緒に召し上がれゝ(・ω・´)
おうちパスタ!
パスタを茹でる→フライパンで炒める→納豆を投入。
絡ませながら→めんつゆで味付け。
青海苔、マスタード、醤油で、お好み調整。納豆パスタ出来上がり!
刻みネギを入れるとビタミンCも摂れます。
白いご飯にも、酒のツマミにも良く合う!
マグロの刺身を醤油で洗い~細かく刻んだ納豆をかけるだけ。
わさび、カラシはお好みで。マグロの納豆かけ出来上がり。
納豆好きなら・・・ですが^^;
ひとり暮らしの頃、作るのが面倒で、よくやってましたw
「クックパッド」というホームぺージを見てみてはどうでしょう。^ ^
↓
http://cookpad.com/
「簡単 安い はやい」など気になるキーワードを入れれば、
いろんな方のレシピを見ることができますよ!
作るのに慣れてきたら、他の料理やスイーツを
作ってみてはいかがでしょうか。(^-^b)
卵にキムチを混ぜて、熱したフライパンで焼く
ちょいとかき混ぜて半熟になったら、あたたかいごはんの上にのせる
あればのりをちらす
味付けいらず
濃い目の味が好きなら醤油を足してもよい
卵を2~3個割って炒りごま、ネギを入れて塩、胡椒、麺つゆをお好みで味付けしてかきまぜて、フライパンで焼くだけ、私はこれを5分で仕上げます。
ニラとかむき海老とか入れてもいいかも・・・
秋鮭のホイル焼きなんてどうですか。
アルミホイルに鮭とキノコとお好きな野菜を包み
塩コショウで味付けしレモン汁を数滴。
これをオーブンで焼くか蒸すことで美味しくいただけます。
300~500円で作れます
市販の鳥むね肉か、鳥もも肉に、コショウ、カレー粉、チリパウダー、塩を適量もみこみ、1時間おいてから焼きます。
トースターか魚焼き機を使って油揚げを焼きます。
焦げ目が付いて、いい感じになったら取り出して
1口サイズに切り分けたら、おろし生姜と醤油かポン酢をかけて
出来上がり。
ごはんをモリモリ食べられますよ。
同じくクックパッドを推薦しますがパスタなど如何でしょう?
ペペロンチーノはニンニクと唐辛子だけでも作れますしね!
たくさんの美味しい簡単レシピありがとうございました。
みなさんに頂いたレシピを参考にして料理をしようかなと思います。