アニメやスロットで、「魔法少女まどか☆マギカ」(通称まどマギ)は大人気で、少女がきゅうべえの指揮のもと、魔法少女になって魔女と戦うというアニメですが、仮にまどマギのきゅうべえと、ちょびリッチのしろまる君が入れ替わった場合、まどマギの少女は普通の少女のままで、単にしろまる君をかわいがるというアニメになりそうですが、ではちょびリッチの方はどんな感じになりそうでしょうか?
きゅうべえ「僕と契約して魔法少女になってよ」→ちょびリッチのキャラは、財布族だから、「魔法財布?」あと、きゅうべえがちょびリッチに来た場合、魔女や手下もちょびリッチにくるから、ちょびん君は「エビフライ」で魔女と戦い、ちょびリーナちゃんは、「いちご」を武器に戦いそうになりますが、(イチゴ爆弾とか、イチゴのつたとか)、「イラッチ」はバイキン繁殖とかで戦力になるとして、ちょびおばさんや、仙人は「あたふた」するだけだし、実質の戦える人は、きゅうべえを含めて4人ですよね?
まどマギとちょびリッチに関わらず、一人キャラが入れ替わっただけで、世界観ががらっと変わるのも、面白いですよね^^
まどマギの世界観とちょびリッチの世界観は若干ずれてますが
うまく融合させたら めちゃくちゃおもしろそう。。
ただ、絵のタッチがあまりにも違うので
めちゃくちゃ違和感が出てきそうな・・・
ルパン三世とコナンが映画でコラボした時、
絵のタッチが違いすぎて かなり違和感がありました。
前の20件へ 次の20件へ
桃太郎的なストーリーの方がわかりやすいかもしれません。
ちょびん君が桃太郎で、
家臣の犬猿雉をちょびリッチファミリーにして
鬼の代わりに魔女と戦う姿が浮かんできます!
キャラが入れ替わっただけで世界観が変わるのは面白い^^
ちょびリッチがアニメに進出したら
利用者が増えて宣伝になりそうですね。
ポイント系サイトが低迷気味なので
いい意味で起爆剤になりそうですよ。
SF系で売ろうとしたら最も難しく
売るのに大変らしいです
特に設定等がアバウトで何でもあり・・・みたいな
感じのアニメは昔にはありましたが。
近年では複雑なキャラ設定とキャラクターが求められている感じがします
入れ替わるだけの話なら某有名な映画らしいですが
閲覧しましたが面白くとも何ともなく
何が人気になったかさえ分かりません。
当時まどマギが映画でやっていた際に
お孫さんと某プリティな方の
魔法少女と思い映画に見に行く方も居たらしく
見た後や見た瞬間に衝撃を受ける方々が居たらしいです。
踊る人形さんにより質問が締め切られ終了コメントが登録されました。
ちょびリッチの魅力アップ作戦 (*^^)v 17時間前
世界観の違いがあるものの、別のアニメキャラ通しが入れ替わるのは、番外編とかでやる価値はありますね。