生まれながらのファイターにとって平穏無事な毎日というのは
退屈でつまらないものでしょうか?
突然、何者かに襲われたり…危険と隣り合わせな日々の方が
生きる喜びみたいなものが感じられて楽しいでしょうか?
飼っているベタをガラス越しに指でつつくとエラを広げ
戦闘態勢になって威嚇してきます。さすが闘魚です。
面白くて時々やっちゃうのですが、これってベタにはストレスでしょうか?
それとも闘魚なので戦えない欲求不満のガス抜きになるでしょうか?
闘争心あふれる者の気持としてどうなんでしょうか?
はじめまして、
私は生まれながらのファイターですが
正直なところを言ってしまうと
平穏無事な毎日は、はっきり言ってつまらないです。
ただ、最近はこのあたりは自分の危機管理能力で
ある程度コントロール出来るかなと思うようになりました。
私は通勤時に常に誰かに尾行されているのでは?という危機感を持つようにして
乗っている電車の扉の締まり際に突然下車してみたり
下車したと思わせて突然同じ電車に乗りこんだりするようになりました。
それにより、メリハリのある生活が出来るようになってきたと思います。
ベタさんが生まれながらのファイターであるのであれば
ガラス越しに指でつついてあげる行為は
決してストレスにはならずに、ガス抜きというよりも
闘争本能をかき立てられる事による
生きている事への充足感につながるのでは?と
闘争心あふれる私は思います。
前の20件へ 次の20件へ
人間も、普段の生活とは違う事って
いい事も悪い事もストレスなんですよね
なのでベタも闘争心むき出しになる時は
アドレナリンみたいのが出ちゃって
ストレスなんじゃないでしょうか
ちなみに昔ベタの雄を2匹買って
闘争魚って知らなかったものですから
小さなビンでかわいそうにって
大きいビン買ってきて一緒にしたんです
入れたばかりは何も起きなかったんですが
少しして様子を見に行ったら
戦っているじゃありませんか!!!
ビックリしてすぐに元のビンに戻しました
綺麗なヒレがボロボロになっちゃって(泣)
踊る人形さんにより質問が締め切られ終了コメントが登録されました。
ちょびリッチの隠れた魅力は? 6時間前
ご解答ありがとうございました!