ちょびおばさんのライターの仕事では、1次審査が採用でも2次審査で不採用になる場合があるというのが書かれていますが、どういう場合に2次審査で落とされるのでしょう?
例えば、キーワード「いちご」」「ミルク」で30字以上の場合
いちご、ああああ、ミルク、ううううう・・・・・・・←といった内容なら分かりますが、
いちごはそのまま食べるのも美味しいですが、練乳やミルクをかけて食べるとより美味しくなります。←といった内容ではどうでしょう?
上の場合は仕事がやる気ないって事で、私でも採用しませんが、下の場合は私ならコピペじゃないなら採用します。
ちょびおばさんのライターレベルでは
しんぴー さんの文章でまったく問題ないと思います。
ただ、私はライターの仕事をしているので
私が採用者ならもっと表現を豊かにしてもらいたいですね。
「美味しい」と書かれても
どう美味しいのかが伝わってきません。
練乳やミルクをかけるとどうおいしくなるのかもわからないし
30字もあるのですから端的な言葉選びや表現方法を加えると
より具体的に伝わってくると思います。
クリミーでコクが出るとか
酸っぱさが緩和されるとか・・・・、がんばってくださいね^^
これから先少しずつライターの仕事を取り組もうと思っています。
回答いただけて少し安心できました。